入院におけるお見舞いのマナー・礼儀

姉妹におけるお見舞い金のマナーについて

スポンサーリンク

 一般的なお見舞金の相場としては、友人・知人の場合は5000円、兄弟姉妹や親戚の場合は10000円、会社関係の場合は有志1人3000円ぐらいが目安だと言われています。
 兄弟姉妹の場合は1万円が目安ですが、自分がまだ若かったり、学生であったりするような場合でしたら、5000円でも許容されるでしょう。
※注意することとして、渡す金額は4・6・9の数字は避けるようにしましょう。
 また、基本的に自分より目上の人に現金はタブーと言われていますが、姉や兄については現金でもいいと思います。抵抗があるようでしたら、図書カードやクオカードでいいのかもしれません。
 お見舞い袋の表書きは、「御見舞」又は「お見舞」 とします。最近「お見舞い」と印刷されているものもありますので、その封筒を使用するのもいいと思います。病気は二度とあってはならないことですので、お見舞いの際の水引は、白赤の結び切りかあわじ結びにします。のしは「病気を伸ばす」といって嫌う人もいますので、のしは付けない方が無難だと思います。

スポンサーリンク

 お見舞金は相手側に失礼にならないように、『何がいいかと迷いましたが、お見舞い品のかわりに』といった一言を添えて渡すのがいいでしょう。
 御見舞い金を用意するのが難しくても、なにかしらお見舞いの品を用意して向かうようにしましょう。先ほど説明した図書券やテレビのカードやQUOカードなど、兄妹でしたら相手に確認してみてもいいかもしれません。
 病気見舞いのお返しは不要だという考え方もありますが、病気が全快したときに、お見舞いをいただいた人やお世話になった人達に対するお礼として快気祝いがあります。いただいた御見舞い金やお見舞い品に関係なく、お見舞いに来てくれた人、お世話になった人に、退院後10日くらいまでに贈るのがベストでしょう。

スポンサーリンク

記事の内容は気に入っていただけましたでしょうか?

もしも当記事を読んで気に入って頂けましたら、
ソーシャルメディアボタンで共有して頂けますと非常に嬉しいです。

このエントリーをはてなブックマークに追加