入院におけるお見舞いのマナー・礼儀

御見舞金のマナー

スポンサーリンク

 お知り合いの方の誰かが不幸にも入院してしまいお見舞いに行く機会がないとは言えません。お見舞い品として1番喜ばれるものは現金だそうです。そこで、お見舞金に関するマナーについて説明したいと思います。
 お見舞い金を届けに病院に行く場合には、ご家族の方や付き添いの方に容態などを訪ねてから行かれるといいでしょう。面会時間内に短時間のお見舞いで済ませることがマナーです。
 また、お見舞いに行った際に、相手が眠っていた場合には、無理に起こさず付き添いの方に渡すようにします。付き添いの方がいらっしゃらない場合には、ナースセンターに預けて帰るといいでしょう。
 「お見舞い金額にマナーある?」と思ったことはありませんか?お見舞金には一般的な相場が存在します。
 病気見舞い金の相場は以下のとおりですので、マナー違反にならない金額を包みましょう。
 親兄弟・祖父母・孫=5千円 親しい親兄弟・祖父母・孫=1万円 親戚=5千円 親しい親戚=1万円 友人・知人=3千円 親しい友人・知人=5千円 会社等の仕事関係=3千円 義理での訪問なら3千円 単なる近所・知人なら3千円 多少お世話になっている近所・知人なら5千円 大変お世話になっている人なら1万円

スポンサーリンク

 お見舞金は相手側に失礼にならないように、『何がいいかと迷いましたが、お見舞い品のかわりに』 といった一言を添えて渡すのが礼儀でしょう。
 お見舞い金に限らず、お見舞い品のマナーはいろいろとあります。お見舞い金の金額は、不吉な数字を避けるというのは常識中の常識といえますが、お見舞い品の定番である花や果物などにも、様々なマナーが存在します。花は、生花の場合、水替えの手間がかかります。付き添いの方も忙しいと思いますし、入院している本人が水替えをするのはとても大変なことでしょう。匂いの強いものも回復の妨げになる場合があります。
 果物やお菓子は、食事制限があれば食べられませんし、病院によっては食事制限がない方でも病院食以外の飲食を禁じているところもあります。心遣いが礼儀ー違反にならないように、事前に確認しておきましょう。

スポンサーリンク

記事の内容は気に入っていただけましたでしょうか?

もしも当記事を読んで気に入って頂けましたら、
ソーシャルメディアボタンで共有して頂けますと非常に嬉しいです。

このエントリーをはてなブックマークに追加