入院におけるお見舞いのマナー・礼儀

入院お見舞品にギフト券はどう?〜ギフトカードのお見舞い品のマナー〜

スポンサーリンク

 お見舞品には現金が一番喜ばれる!っていうのが定説のように思えます。ところが、お見舞い品に現金を送れないシチュエーションが存在します。
それは、上司などの相手が自分より目上の人の場合です。この場合に御見舞品として、現金を贈ることは「入院費の援助(「施し」といった方がニュアンスは伝わるかな?)」ということを意味するようになってしまいますので、ギフト券・ギフトカード・商品券にしないとマズイことがあるんです。これらのギフトカードなどを御見舞い品として渡す場合でも、必ず「お好みの品が分かりませんでしたので」ひとこと添えてください。普通に渡すと、「この病院で使用できないギフトカードで退院祝いでも買ってこい!って意味か!?」と意地悪な方だと思ってしまうかもしれません。

スポンサーリンク

  封筒の表書きには「お見舞」「御見舞」「祈御全快」など書きますが、目上の方でしたら、「御伺い」がいいでしょう。水引は紅白結び切りまたはあわじ結びで、のしなしのものです。これ重要です。白無地の封筒や左に赤い線が入ったものでもいいと思います。
 病気やケガなどのお見舞いには、二度とないように願って紅白の結び切り又はあわじ結びをもちいますが、紅白が祝い事のようで違和感を感じる人もいます。そのような場合は、左に赤い線の入ったものを使うといいでしょう。
 ギフトカードであっても、お見舞金と同様に目安としては、3千円〜1万円程度で4(死)9(苦)は避けてください。友人なら5千円、親戚なら5千円〜1万円、会社関連なら有志で1人3千円程度ですが、会社のルールに合わせましょう。お見舞いにギフト券も候補の一つにはなりますね。QUOカードも便利でいいのかもしれません。

スポンサーリンク

記事の内容は気に入っていただけましたでしょうか?

もしも当記事を読んで気に入って頂けましたら、
ソーシャルメディアボタンで共有して頂けますと非常に嬉しいです。

このエントリーをはてなブックマークに追加