入院におけるお見舞いのマナー・礼儀

お見舞い品に図書カードを持っていくときのマナー

スポンサーリンク

 「お見舞いに何を持っていたらいいのか?」一度は悩んだことがある方は結構いると思います。
病院に入院をすると、仕事が出来ずに収入が途絶えてしまうのと同時に、入院費や必要最低限の生活費だけでもかなり痛い出費となってしまいますので、やはり金銭的な援助は大いに必要だと思われます。
 もちろん、果物やお花でもお見舞いに持っていくことは良くないということではありません。
でも、今回は図書カードのお話をしたいと思います。
まず、どんな時に図書券をお見舞品として持って行ったらいいでしょうか?
まずは上司です。御見舞金を会社の上司などの自分から見て目上の方にあたる場合は現金ではなく、商品券や図書カードに変えて渡すと失礼がありませんので、覚えておきましょう。
次に普段仲良くしている子供の友達が入院した場合です。たとえば、子供の幼稚園の友達という間柄でしたら、どの程度のお見舞いをするのが妥当でしょうか。

スポンサーリンク

ママ友とは普段金銭的なやり取りは極力しないようにというのが暗黙の了解になっています。しかし、お見舞いとなると別の話で5千円とか包んで送る方が良いものかなぁ。とも思ったりしますが、普通の相場では図書カード2000円から3000円だと思います。
友人のお見舞いで現金を御見舞金として渡すのもいやらしいかな?って思うときも図書カードを送るのもいいと思います。長い入院は本当につまらなく、さみしいもの。そんな時に、お見舞い品でいただいたカードで母に自分の好きな作家の文庫本を買ってきてもらい、とても嬉しかったことがあります。
では、図書カードを渡す時に図書カード用の袋とお見舞い用の袋ではどちらがいいでしょうか?
この場合は、お見舞い用の袋の中に、図書カードの入った図書カード用の袋を同封して贈ればよいでしょう。目上の方であっても、そうでなくても、そのようにする方が無難だと思います。ちなみに図書券は販売が終了したものの、流通は終了していないので使用が可能ですし、有効期限もありません。図書カードの販売終了の予定もいまのところありませんし、こちらも有効期限はありません。 
余談ですが、コンビニが病院内にあるのでしたらクオカードでもいいのかもしれません。QUOカードでしたら本以外も購入することもできますが、本屋さんでは使えません。また、テレビカード(TVカード)もいいのかもしれません。

スポンサーリンク

記事の内容は気に入っていただけましたでしょうか?

もしも当記事を読んで気に入って頂けましたら、
ソーシャルメディアボタンで共有して頂けますと非常に嬉しいです。

このエントリーをはてなブックマークに追加